忍者ブログ
ほぼTOKIOネタ(主に松岡さん中心)時々NACS。 たまに毒あり、ごくまれに溺愛ありだったり・・・。 結構感情の起伏が激しい日記かもしれません。
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近はまってるもの。

それは、
「水曜どうでしょう」DVD(笑)


ローカル放送は半年前ぐらいから見てるのですが、
たまたまDVDが発売してる事をつい最近知って試しに3本購入したのですが、
面白いっ
TOKIOの番組見てるよりも笑ってる気がしますもん笑
(笑いたい方はお勧めです笑)

そんな訳で立て続けにまた3本購入(笑)
ロッピーで販売してるので、注文してから一週間経たないと手元に届かないので、
本日3本取りに行ってきます。
(ちなみに、火曜にも1本取りに行きます笑)

なんだかんだで「買おう!」って決めてから、1ヶ月も経っていないのに、
火曜には出てるDVD7本が手元にある予定(笑)
しかも、これから出る第8弾と第9弾はすでに予約済(笑)

この「どうでしょう」熱。いつ冷めるのやら・・・(笑)
しかも、主題歌まで買っちゃってる時点で、相当な嵌りようだと思ってます笑
って、主題歌歌ってるの樋口了一さんなんですけど、
この人ラブピの作詞だか作曲やってくれた人ですよね、確か。

てか、私は北海道出身の人、好きになるっていう風になってるのでしょうかね笑


そうそう、山さんの肉体美で話題の(笑)「Tarzan」立ち読み・・・
いや、立ち見してきました~。

いや~アイドルとは思えない体ですね~っ!!
いい体しすぎっ!!
あまりにもいい体過ぎて、本すら手元に取るの恥ずかしかったです(笑)

今、あの体でパパ役やってんですよね(笑)
そりゃ、役設定でスポーツやってたってつけざるをえないですよね(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
いいなぁ~(笑)

ちなみに、どうでしょう人気は1位北海道、2位仙台らしいよ(笑)
北海道行った時に、どうでしょうグッツ見に行ったよ(笑)

ただ私そんなに見てないのよね~神奈川TVとかケーブルでやってるんだけどね(笑)

ヨーロッパの道路をひたすら、走って頭おかしくなるやつはどの辺にあるの?(笑)
よつは 2007/08/24(Fri)19:26:06 編集
Re:無題
楽しいよ、どうでしょう笑

どうでしょうグッズ欲しいなぁ笑
てか、HTBを見てみたい笑

神奈川テレビでもやってるよね~。
番組ナビで見て、「見たいなぁ~」っていつも思うもん笑
テレビ局によって、流してる時期が違うみたいだしさ。
神奈川テレビも見れたら、1週間に2回も「どうでしょう」見れたのに・・・
と思ったり笑

しかも、うちテレビ映り酷いからさぁ・・(知ってると思うけど笑)
残しておくっていう所まではいかないんだよね・・・
普通レベルだったら、絶対保存版だったんだけどさ。

だから、7月前後にテレ朝で2日間で一挙に一企画を放送したやつは
Rに落として保存版にした(笑)

で、ヨーロッパだけど、私が知ってる限りだと2回やってるみたいね。
1997年ぐらいと2006年に。
2006年の方は、この前やってたから見たけど、頭おかしくなってたかなぁ?笑

私的に「小林製○のいとよ○じ」が印象強すぎて、他あんまり覚えてない笑
てか、文句言ってるのは、私が見た限りほとんどで言ってるけどね、大泉さん笑
【2007/08/24 23:47】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
拍手Web
ブログ内検索
プロフィール
HN:
さと
HP:
性別:
女性
最新コメント
[09/30 ミキ]
[08/09 よつは]
[06/28 ミキ]
[06/22 ミキ]
[06/21 ミキ]
バーコード
カウンター
お天気情報

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]


blogram投票ボタン