≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
土曜は、中日が勝てばみごと3連勝で次の日にDASH総集編が見れるという
大事な試合でしたね笑
一番最悪なパターンは、中日が負けてDASHはやらないは、
試合は長引いてトキナイも潰れるというもの

お願いだから、土日の私の楽しみを奪わないでくれ…と、
願いつつ試合を少し気にしてました笑
で、21時半にとりあえずラジオをつけてみたら、無事に試合が終わっており、
中日の選手がお客さんの所に挨拶に行ってますー的な内容で、ホッとしました。
で、5分前にMDをセットしてスタンバイ。
ラジオをつけたら、まだ解説者が喋ってる…。
焦りましたねー

まぁ無事に1分前ぐらいに終わってくれたんですが、
とうに野球は終わってるのにいつまで喋ってんだよ…と思ってしまいました(苦笑)
って前置きが長くてすいません

もう1週間近く前の話になるんですが、ブログ検索をしていたら、
「TOKIO 松岡」で結構有閑倶楽部の感想が何件かヒットしました。
何故に?と思ったら、
どうやら赤西さん演ずる魅録とか横山さん演ずる清四郎が
年齢関係ないならば、松岡さんがいい!という事で。
有閑倶楽部ってマンガ見た事ないので、どんなんだろー。と思い、
その日に本屋へ(笑)
とりあえず金髪以外の男の子だよね。って感じで表紙だけ見てきたのですが、
絵だけだと、そこまでピンと来ず。
清四郎の方は黒髪短髪だから想像はできたかな?
読みたいと思ったけど、今買ったら絶対にファンに間違われるっ!と思い断念(爆)
ほとぼりが冷めたら、こっそり読みたいと思っています(笑)
有閑倶楽部のドラマは先週ちょろっとだけ見ましたが、
魅録演ずる赤西さんの髪型が昔の映児を想像させるなーと思いました笑
そして、アメリカンコッカースパニエルが出てきて
思わず「じゅのんちゃんだ!」と言ってしまいました笑
ってじっくり見たら、じゅのんちゃんの方が全然可愛かったです爆
しかし、松岡さんってこういうの多いですよね。
実写化するなら、この人で!みたいなの笑
で、実際、松岡さんってドラマの実写やる回数多いけど、
決してこういうので挙げられてるマンガじゃないんですよねー笑
良かったのって映児ぐらいじゃないっすかね?笑
って、この頃、人様の感想とか読めた環境ではなかったので、はっきりとは言えないですが笑
なかなかうまく行かないものですよね。
二つともコーナーでちょっと残念でしたが…。
ってまだマボナビって終わってなかったのですね(苦笑)
OP。ベスト3。
カラオケのしめに歌う曲でしたね。
1位はやしきたかじんさんの「やっぱすっきゃねん」だそうで。
1~3位とも古い歌で、なんとも松岡さんらしいなと思いました(笑)
私的にしめは、アップテンポの曲を歌います。未来派~とかカンパイベリーとか…。
最後暴れて、歌いきって終わりにします(笑)
マボワードは、松岡さんと同じく1つもわからず(笑)
って松岡さんが悩みながら答えてるのが可愛いですね(笑)
ED。
ナースのお仕事2懐かしいですねー!
私はあんまり好きでないドラマでしたが、
主演やるようになってから、恋愛系のドラマが皆無に近い松岡さんにとっては、
貴重なドラマですよね(笑)
まぁ、これも主演ではありませんが…

ちなみにこのドラマのDVD-BOXに収録されてるNG集が非常に大好きです(笑)
さて来週も松岡さんみたいですね。
フリートークが聞きたいです。
つかイノッチの話が聞きたい(笑)
社員旅行から昨日帰ってまいりました。
いや~疲れたっ!北京に行って来たのですが、
私の肌には北京は合わないっ!!
まぁ、とりあえず無事に生還できたので良かったとします笑
さて、随分と遅くなってしまいましたが、マラソンの感想をば。
良かったっ!
親指立てちゃいますよ。えぇ。
あ、そしたら指相撲できちゃうね爆
いや~ぶっちゃけ、ちょっと予想外(笑)
まず韓流リメイクって時点で、期待してなかったし、
後、まぁ、他にも私的には汚点みたいな所はあったのですが、
いやいや、そんな事はなんのその、充分に良いドラマでしたっ!
松岡さん、久しぶりにいいドラマに巡り合えたのではないでしょーかっ!
うん。普通に見れました。
残念なのは、旅行の身支度をしながらの観賞となってしまった事。
でも、明日4時半起きだっていうのに、終わってから見直したのでバッチリです!笑
(まぁ、その性であろう事か寝坊して、起きたら4時53分で焦りましたが笑)
自閉症のドラマって、私が見たのは、「おふくろに・・・喝采!」、
「光とともに・・・」、「僕の生きる道」に続いて、4作目になるのですが、
今回は、非常に暖かい物語に仕上がっていましたね。
だって、出てくる人がみんな良い人なんだもの
始めのシーン辺りは、なんとなく「おふくろ~」のシーンにもあったような感じでしたね。
他にも随所随所に、どこかで見たような感じのシーンがあって、
「これは、あのドラマで~」的な感想を述べながら見ておりました。
-----ここからはファン感想です笑
嬉しかったのは、やっぱり役設定ですね~。
以前、この日記に書きましたが、
リサイクル店やネットカフェで働いてる設定
が、ちゃんとしっかり描かれているではありませんかーーーーーーー!!
これが、非常に嬉しかったですねっ!!
後、部屋まで映してくれちゃったしねっ!
そしてそれに追い討ちをかけるかのごとく、寝起きまでっ!
あーゆーの、大好物でありますっ!(爆)
てか、その容姿からなにからなにまで、私的にはドビンゴっ!!
こういう役を待ってたのよ。やっと来てくれたかっ!って感じでしたね笑
やる気の無い感じだけど~っていうヤツ。(笑)
よく松岡さんって「熱血」的な役が何故だか多くて、(しかも「ハマリ役」とか言われてるし笑)
私的には、そうかな?って思ってたので、やっとこういう役に巡りあえて本当に嬉しいです。
そして、もう一つ嬉しかった事。
桜井さん演ずる「さなえ」と、元恋人同士~って設定だった所
いや~あんな綺麗な女優さんと元恋人同士って、かなり嬉しいっ!
いいツーショでしたよ。えぇ。
てか、いっその事、より戻しちゃえばいいのに~っ!って思いながら見てました笑
さてさて。
良かったポイントを箇条書きにて(笑)
・彰太郎を止める時のポーズ
・OKからの指相撲
・「彰太郎の前にはレールがあります!」「ないです。」「あるの!」
・”リサイクルの鉄人”トラックナンバーがさりげない「01-11」
・最初に出てきた自転車を、ちゃぁ~んとその後のシーンで野口さんが乗ってるとこ
もっと沢山ありますが、とりあえずこれぐらいで(笑)
なんか、「可愛いっ!」って凄く言ってた気がします。
喋り方がさ、もう村使用なんですよね。ほんと可愛かったです(笑)
どうやら、キンキラが終わるそうですね。
「マボ」で検索してブログ巡りをしていたら、
キンキさんファンのブログがひっかかりまして、知りました。
旅行行ってたんで、タイマー録画でとってたおかげで、
松岡さんが登場してからリスナーの子との電話のやりとりを少しだけ聴く事ができ、
その後、知り合いの方から聞かせていただくことができました。
いや~こういうのって節目で、迎えるものなのですか?
キンキさん10周年なのにぃ~。なんでこんな時に終わっちゃうんでしょうね

12年続いてた番組なのに・・・。こういうのって突然やってくるんですよね。。
思えば、リーダーのTOKIO CLUBもそうでしたよね・・・。
あれもTOKIOが10周年迎えて、終わったんですよね。
91年ぐらいから始まって、04年・・・かなり長かったのに、終わったのはあっさり。
まぁ、一応TBSでラジオはすぐに始まったけど、
比べ物にならないぐらい、TOKIO CLUBの方が面白かったし・・・・。
またすぐに番組始まると良いですね。
やっぱりTOKIOナイトCLUBの後は、キンキさんの声じゃないと違和感あるよ。きっと。
来週、最終回。
ビックなゲストが来るって言ってましたね。
でも、こういう時は、二人がいいですよね。ファン的に。
リーダーのラジオには、メンバーが来て欲しかったですが。。
(まぁ、メンバーも当時「なんであっさり終わるんだよ!」的な事は言ってましたね。)